こうキャンブログのこうちゃんです!
今回もよろしくお願いします(^^)/
みなさんはキャンプで心配なのはなんですか?
僕はいつも雨が降るかきなります^^;
なぜかというと、
タープやテントを張るときに降ってこられると余計な手間がかかるからです(>_<)
キャンプサイトが土なら雨でドロドロになりテントも自分も土まみれに・・・
雨具を忘れて体を濡らして風邪を引いてしまったり・・・
と、せっかくのキャンプが台無しになってしまいます。
そんな時にはやはりレインウェアや長靴などの雨具が必要になってきます。
むしろ、必ず持っていた方がいいと思います!
ファミリーキャンプなら大人2人分はあった方いいかも(^^)
春や秋は冷えることもあるので、ゴム手袋も持っていけば安心です。
レインウェアと長靴、ゴム手袋があれば泥が付いてもすぐ流して洗えるし、服が濡れず雨の日でもなんとかしのげるでしょう(^^)
あと、傘もあればトイレに行くときにわざわざカッパに着替えなくていいのであった方がいいですね!
そして、夏の天気には気をつけた方がいいです!!
最近はゲリラ豪雨のような短期間で大雨を降らし河川の氾濫や土砂崩れなどの被害がニュースなどでよく報じられています。
さっきまで晴れてたのに急に暗くなっていきなりの大雨!!
それがテントやタープの設営前や設営中に来たらもう大変ですよね!
その為にも雨具があれば少しはストレスなく設営できると思います。
でも、雨の量が多く長く降るときはキャンプを中止しましょう。
キャンプ場は山の近くにあるところもあります。
山の天気もころころ変わりやすいです(>_<)
山育ちなのでよく分かります。
川が近くにあると増水の恐れもありますし、
携帯の電波が入るところは天気をこまめに確認するのも大事ですね(^^)
ということで、
僕の考えでは、キャンプには雨具は必ず必要になると思います!
もし雨具がなければ中止も考えましょう。
着替えもあれば安心ですが、荷物が多くなるのも大変です。
キャンプスタイルに合わせて快適に楽しめるように考えてもらえればいいと思います(^^)
それでは今回はここまで!
購読ありがとうございます(^^)
んだばね~☆彡←地元のさよならの言葉💦