こうキャンブログのこうちゃんです!
よろしくお願いします(^^)
今回は心配な事シリーズ、キャンプ場での虫対策についてですね(>_<)
はっきり言っていろんな虫がいます!
日中はハチ、アブ、
夜は蚊や蛾、
子供がうれしいカブトムシなどいろいろいます。
じっさい、虫除けスプレーでどこまで防げるか実際分かりません。
虫除けスプレーに効果がある虫の種類が書いてあるのでしっかり見た方がいいと思います。
蚊にしか効果がないやつとかもあるんですよ(>_<)
個人的に、日中はハチよりアブが嫌です。
ハチは巣の近くでは凶暴になりますが、アブは普通に人間を指すつもりで来るのがやっかいです!
刺されると結構痛いし^^;
市販で売っているハチ、アブジェットスプレーがあれば安心ですね!
ハチはたまに飛んできますが放っておけばどっかに飛んでいきます。
ハチが来たときは騒がないでゆっくりはなれるかいなくなるまで静かに待ちましょう。
勇気のある人は、ハチジェットスプレーでやっつけても大丈夫です(^^)
ハチは基本、攻撃しようと近づいてくるわけじゃないので、こっちから攻撃しない限り何もしてきません。
そして、夜は蚊がやっかいなんですよね(^^)
みんなが寝付いて、静かな時の蚊の飛んでる音を聞くと気になって眠れません(>_<)
虫除けスプレーや蚊取り線香をしますが、
本当にきいているか分かりません💦
そして、2つとも匂いが気になる人もいるでしょう。
僕は蚊の対策として、
enkeeoの電撃殺虫ランタンというのを使っています。
虫の好む波長の光を出して、近づいて来る蚊を撃退します!
実際にキャンプで使いました。
テントの出入口に1つ、インナーテントの中に1つ付けて、寝る1時間前に電撃誘導スイッチオン!!
そして、さあ寝ようとするときに見てみたら
テントの出入口のランタンですでに蚊が2、3匹死んでました。
インナーテントの中にも付けていたのでその夜は蚊にうなされずに済みました(^^)
電撃殺虫を使わず普通のランタンとしても使えるので、僕は結構気に入っています(≧∇≦)b
おすすめです!
コスパもいいです!
2個で4000円くらいで売っています!
(楽天市場で売ってました。)
USB充電式で電撃殺虫は15時間くらい持つと書いていました。
1泊くらいなら余裕で持ちます。
効果がある範囲は、半径5mくらいらしいです。
まとめとして、
・虫除けスプレー
・ハチ、アブジェットスプレー
・電撃殺虫ランタン
この4つがあれは虫対策として大丈夫だと思いますd(^_^o)
あとは、メインランタン(1番明るいランタン)をテントやタープの設営箇所より少し離しておくというのがあります。
虫は光が強い方にどうしても集まるのでその習性を利用するものです。
これも結構効果的だと思います。
(LEDの光に虫はあまり集まらないらしいです。)
キャンプでは虫は付きものです。
さらに、自然界では動物たちもいるのでそのことも考えなければなりません。
(キャンプでの動物たちの事はまた違う記事で書きます!)
快適なキャンプをできるように、
これからも自分の経験値をあげて、みなさんの助けになれればいいと思います(^^)/
それでは次回会いましょう!
んだばね~☆彡←地元のさよならの言葉💦