キャンプで使うタープはどんな物を選べばいいんだろう?
初心者にも使いやすいタープが知りたい。
そもそもタープは必要なのかな・・・
今回はこんな悩みを解決したいと思います。
テントよりは種類が少ないですがタープ選びにも困ってませんか?
オープンタープにするかスクリーンタープにするかなど意外と悩んでしまいますよね(>_<)
僕のキャンプ歴は2年です。
最近書いているキャンプの始め方の記事は、基本的なことをおさらいできるのでこれからも書いていこうと思います(^^)
※記事の主な内容
・タープの種類と選び方、オススメを紹介
・タープは本当に必要か実体験を元に説明
この記事を読むことで初心者が使いやすいタープがわかると思いますよ。
そして自分のスタイルにあった物を探せるでしょう。
◎本記事の目次
タープの種類と選び方
それではタープの種類から見て行きましょう。
1.ヘキサゴンタープ
解放感 ★★★★★
シェルター性 ★★
軽さ ★★★★★
六角形のタープで解放感がある。
設営やアレンジがしやすい。
一人でも簡単に設営できる。
テントと連結して雨の日でも濡れずにテント内に移動できる。
2.スクリーンタープ
出典 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j696019468
解放感 ★★
シェルター性 ★★★★★
軽さ ★
4面を閉じたり、メッシュ幕にしたり4面を開放することもできる。
全天候対応。
設営は単純なので初心者に向いている。
夏はメッシュにして蚊帳代わりに。
人目が気になる時は幕を閉じてストレスを解消。
3.スクエアタープ
出典 https://fieldoor.com/tarp/squaretarp/
解放感 ★★★★★
シェルター性 ★★★
軽さ ★★★★
正方形や長方形の平らなタープ。
ハトメ穴が4辺に複数ついていていろんなアレンジができる。
自分の好みの張り方を楽しみたいベテラン向き。
4.その他のタープ
自立型のタープ、メッシュのみのタープもある。
次は選び方です。
初心者であればドーム形状で全天候型のスクリーンタープがいいです。
重いのが難点ですが雨風も防げますし、設営も簡単です。
天幕1枚のタープは解放感があり設営も簡単ですが、強風に弱いです。
スクエアタープも張り方によっては風の影響を受けます。
キャンプで使うタープはそれぞれの特徴を考え自分のキャンプスタイルにあった物を選びましょう。
解放感を重視するならヘキサゴンタープを使用したり、虫が気になる人はスクリーンタープにするという感じでいいですね(^^)
初心者にオススメのタープ
上記の事から結果として初心者にオススメするタープはスクリーンタープがいいでしょう。
環境の変化に対応できますので安心です。
ですが僕はスノーピークのヘキサゴンタープを使っています。
最初は奥さんが虫が気になるということでスクリーンタープの購入を考えていたのですが、キャンプベテランの友達に相談したところ「思ってるほど虫はないよ。」とアドバイスをうけオープンタープを使用することにしました。
実際に夏に使用しましたが明かりの1番強いランタンを居住スペースから少し離しておけば、そっちに虫が集まり食事中なども気になりませんでした。
スノーピークのエントリーパックttというセットの物があるので、お得に購入でき初心者にはおすすめします。
他のメーカーからも同じようなオープンタープは販売していますので、スノーピークにこだわらずいろいろ見てみてください(^^)
僕の考えではオープンなヘキサゴンタープが設営も簡単ですのでオススメです。
そもそもタープは必要なのか?
テントがあればタープはいらないのでは?
と思ってる人がいると思います。
正直な話テントのひさしなどで雨や日差しをさえぎれるのであれば必要ないと思います。
他にも春、秋のキャンプは日差しがあたってるくらいがちょうどいいので雨が降る心配がなければタープは必要ありません。
中にはサイトに木があるキャンプ場があります。
木の影になれば日差しを受けずに住むので以外と快適に過ごせますのでタープは要らないでしょう。
タープがあった方がいいのは夏と天候が怪しい時です。
真夏の日差しをさえぎるのにはタープがベストです。テントだけでは狭く感じます。
雨な降りそうなときもタープがあれば安心です。
タープの必要性について話してきましたが、キャンプに慣れてきて余裕が出てきたらタープはあった方が快適性はかなりあがります。
タープを張っていた方が急な雨や強い日差しから守ってくれます。
スクリーンタープなら風もさえぎってくれて快適になるでしょう(^-^)
特に夜に雨が急に降ってくる時があるので、わざわざ起きてキャンプ用品を避難させる必要もなくなってきます。
結果として初心者は時間に余裕があればタープを設営しましょう(^-^)
設営する余裕ができるようになったら、是非タープを設営してキャンプしてください。
とても快適になります(^^)d
【まとめ】タープはキャンプスタイルにあわせて選ぼう
上記で書いたようにタープは設営した方が快適ですが、季節によってはなくても大丈夫です(^-^)
どんなテントを使うか、どこのキャンプ場に行くかで変わってきますので自分のキャンプスタイルにあった物をつかいましょう。
オープンタープやスクリーンタープは初心者でも設営しやすいのでオススメですので、使わないにしろキャンプにもって行き必要になった時に使えばいいと思います。
今回はここまでになります。
バイバイ~☆彡
↓鬼滅の刃も見放題になってます。