こんにちは(^^)/
こうキャンブログを運営しているこうちゃんです!
前回の記事に引き続きキャンプで必要な物についてです。
タイトルにあったようにランタンなどの光源は必ず必要になってくると思います!
夜に光がないと怖いし快適にすごせません(>_<)
やはり安心して使い勝手のいい物があるといいです!
光源も種類はたくさんあります。
ガスやガソリンを使う物や電池、バッテリータイプの物などが主にキャンプでつかわれているようです。
その中でも僕は勉強した結果、
電池で使えるLEDのランタンにしました(^^)
理由は安全で使いやすいからです!
可燃性の燃料を使わないので間違って火事になる心配がなく、子供達がイタズラしてヤケドをする事もありません(≧∇≦)b
そして電池さえあれば簡単に使用できますので初心者キャンパーにはおすすめです!
最近のLEDランタンはとても明るい物も出ていて、種類もたくさんあります。
メインで使うのに1000ルーメンくらいあればサイトを結構明るくできます(^^)/
あと、テントの中などは大型テントではない限り200~300ルーメンくらいの明るさのランタンでいいと思います。
(僕のテントはあまり大きくないので、小さめのランタンで大丈夫でした(>_<))
点灯時間なども光の強さで変わってきます。
メインランタンを明るく照らしたいのは18:00から22:00の4時間~5時間くらいの間だと思うので、僕のランタンは最大出力で点灯させてても十分持ちました(o´∀`)b
(たしか、1000ルーメンの最大出力で8時間点灯くらいと使用に書いてありました。)
可燃性燃料のランタンは使った事はありませんが、
初心者には使い方が難しいみたいです^^;
あとは、USB充電式や家庭用の電気100Vを使う物などもあります。
キャンプサイトに100Vの電気を使える所もあるので、LEDの投光器を使うのもありだと思います。
ただ、100Vの電気を使うサイトは料金も高くなります^^;
そこは予算に合わせて考えた方がいいです!
まとめとして、
僕の考えでは初心者はLEDランタンがいいと思います。
理由は子供達ヤケドする心配もないし、使い方も簡単だからです。
1000ルーメンくらいあると4人家族くらいではちょうどいいと思いました(^^)
今回はここまでになります!
文章を書くのがまだ慣れてなくてみなさんのお役にたっているか分かりませんが、もし質問等あれば遠慮なくしてください(´▽`)ノ
それでは次回にまた会いましょう!!
んだばね~☆彡←地元のさよならの言葉💦