こんにちは!
こうキャンブログのこうちゃんです!
今回はお金も時間もない僕がなぜキャンプを始めれたのかの第3段!!
最後になります。
主な内容
- 日曜日休みしかない僕がどうやって休みをとったか
- 今回のシリーズのまとめ
この2つの内容になっています。
日曜日休みしかない僕がどうやって休みをとったか
これは簡単ですね。
前もって休みを取って行く!!
これだけですね(^^)d
中には入社したばかりで休みを取りづらい、人が少なくて休めない、など人によっていろんな状況があると思います。
それでも挑戦したい事や、趣味があるならば休みを取ってリフレッシュしましょう!
それでも休みを与えれられない予定をたてるのであれば、その会社、管理職、上司などのレベルが低いのだと思います。
思いきって転職するのもありだと思います。
↓合わせて読んでみてください。
ちなみに僕の場合、今年は5回キャンプに行くことを子供たちと目標を立て、年度始めに休みの予定を出しました。
コロナウィルスの影響と3人目の出産で予定は狂ってしまい、まだ一回しか行けてません(ToT)
会社は前もって言えば休みを取りやすいので、これからも積極的に予定を立てていきます。
月に2回とかになればさすがに厳しいですけど・・・
職場の皆さんに迷惑をかけないようにがんばって行きます!
今回のシリーズのまとめ
お金も時間もなかった僕がなぜキャンプを始めれたのかわかりましたか?
僕はただシンプルに家族とキャンプしたかっただけなんです(#^.^#)
後は、キャンプ用品が好きになった!!
この2つの思いだけで3年も掛けて準備し実行しました。
皆さんも好きな事には本気で取り組みますよね?
お金も時間もあれば簡単にキャンプを始めれるのかもしれません。
でも僕はお金も時間もなくてよかったと思います。
そのおかげで自分のダメな所が見えたし、目標に対しての取り組み方、行動の仕方を学べれま
した。
時間が掛かってるなかでキャンプでの知識も得ることができました。
そのおかげで家族と楽しいキャンプをする事が出来ています。(^.^)
まだまだ初心者ですが・・・
これからもキャンプに関する記事を書いて行きたいと思っていますので、気が向いたら見に来てください。
それではこのシリーズはおわりです。
バイバイ~☆彡