こんにちわ!
こうキャンブログを運営しているこうちゃんです(^^)
投稿記事数がやっと50記事を達成することが出来ました!
ここまでやってこれたのも読んでくださった皆様のおかげで、ブログを書くモチベーションを保ちながらすきま時間を見つけてコツコツやってこれました。
本当に感謝しております!ありがとうございます!
基本的に馬鹿で面倒くさがりで、文章を書くことが苦手で国語の点数もよくなかった僕が、正直ここまでできたのは奇跡に近いです。
それでもキャンプやアウトドア活動の良さ楽しさを伝える事と、キャンプをしてみたいけど踏み出せない人達の背中を押してあげれればと思い、不慣れながらも記事を書き続けました。
ブログタイトル自体キャンプがメインに感じますが、アウトドアの事や自分が体験した事などで有益な情報があれば紹介したいと思いもありますので、記事の内容がタイトルとズレてしまう時があると思います。
その時はあたたかく見守ってください(^^)
そして今回は、そんな僕がどのようにブログに取り組んできたか、ブログ初心者の方たちやこれからブログを始めようと思ってる人たちの励みになるような内容で記事を書いていこうと思います。
ブログを続ける自信がない人や、時間の取り方がうまくいかないなど始めたけれどなかなか前に進めない人はたくさんいるでしょう。
そんな人たちの参考になれれば嬉しいです(^^)
◎本記事の目次
- ブログを始めた理由
- なぜキャンプ、アウトドア系のブログにしたか
- 自分の書いた記事の振返り
- これからのキャンプ、アウトドア活動の方向性
- これからのこうキャンブログの方向性
- これからブログを始める人たちへ
- 【まとめ】皆さんに感謝し今後ももがんばります
ブログを始めた理由
僕がブログを始めた理由はキャンプやアウトドア活動の良さ楽しさを誰かに伝えたい、キャンプなどをやろうと思ってるけど踏み出せないと思っている人たちの背中を押してあげたい。
自分の持っている有益な情報を伝えれる場所が欲しい。
と思いブログを立ち上げました。
それともう一つ、ブログで収益をあげて独立し、会社などに頼らず自分でお金を生み出し自分の人生を豊かにしていく。
そんな生き方をしていきたいと強く思いました。
↓合わせて読んでみてください。
なぜキャンプ、アウトドア系のブログにしたか
なんでキャンプ、アウトドア系のブログにしたかというと単純な理由です。
好きな趣味の良さや楽しさを多くの人に知って欲しかったからです。
僕の職場、友達、家族にもキャンプをすすめたり話したりしてもいいのですが、あまり興味もないことを話されても嫌かなと感じてました。
それで、ブログなら自分と同じ趣味を持ってる人や、これからキャンプやアウトドア活動するのを考えてる人たちに、僕の持っている情報を読んでもらったり、読者の皆さんの持ってる情報を読んだりと交流できた方が楽しいと思いました。
この行動は大正解でした(^^)
自分の書いた記事に対して共感してくれたり、はてブやスターを付けてもらえるととても嬉しいです。
自分の書いた記事の振返り
実際、自分の書いた記事は読みやすいのかよくわかりません。
表やグラフや、見やすいようなテクニックを使って読みやすくしたいのですが、記事を書くのに精一杯でそこまでのテクニックを覚えられていません。
サラリーマンで時間に縛られてますし、わんぱくな小学生の子供達や今年赤ちゃんも生まれたので、時間を作るのが難しく記事の内容が薄くなっていると思っています。
自分的にはわかりやすく書いてるつもりですが、読んでる方たちはどうなんでしょう。
もし時間があればコメントもらえると嬉しいです(^^)
これからは更新の頻度よりも記事の内容を濃くすることに力を入れ、読んでくださる人達に満足してもらえるような記事を書いていきたいです。
これからのキャンプ、アウトドア活動の方向性
今年はコロナの影響もあり、そして赤ちゃんが生まれたこともあってなかなかキャンプに行けませんでした。
自宅や実家などではバーベキュー、釣り堀に行ったり、昆虫採集などのアウトドア活動
をして楽しんでますが、やはりキャンプに行きたい!
来年こそは月に1回くらいのペースで行けるようにしたいですが、そうもいかないと思いますが頑張ってみます。
キャンプ場に行けない時は、自宅で家キャンですね(^^)
キャンプには慣れてきたので、他にも実際に川で釣りをしたり、低い山に登山などアウトドア活動の幅を広げていきたいと思っています。
目指せ!!アウトドアマン(^^)/!
これからのこうキャンブログの方向性
これからのこうキャンブログはキャンプの事はもちろんキャンプの記事メインで行きますね!
ちょいちょい、キャンプ以外のアウトドア活動の記事も書くと思いますがあまり内容がずれて行かない様に気を付けたいと思います。
他にも自分の本職の事や、投資信託の事などいろんな情報を伝えて行きたいのですが、あまり欲張らず時間ができてきたら新しいブログでも立ち上げて行こうと思っています。
その時はぜひ読みに来てください(^◇^)
これからブログを始める人たちへ
これからブログを始めたいけどなかなか行動に移せないという人たちは結構いると思います。
そもそもパソコンをあまりやったことがない人ももちろんいるでしょう。
ネット関係の事がよくわからない人もいるでしょう。
でも大丈夫です。僕もそうでしたから(^^)
ほぼ0からのスタートでしたよ(>_<)
ネット回線もいまだに入れてないですよ。
それでもキャンプの事を伝えたいという思いが強く、わからないながらも少しづつ勉強しながらやってきました。
なんとかなるものです(^^)
おかげさまでもう少しで累計3,000PVに到達します!読んでくださる皆様のおかげです。
↓合わせて読んでみてください。
こんな僕でもここまでやってこれたので迷ってる方たちも、少しだけの一歩を踏み出すだけで少し世界が変わります。
とりあえず本格的にではなくブログをやってみようと思う人ははてなブログがおすすめです。
無料版もありますが有料版の方が使いやすいですよ(^^)
収益化を目指す人は1年コースか2年コースがいいと思います。
1か月コース 1,008円
1年コース 8,434円 703円/月相当
2年コース 14,400円 600円/月相当
↓詳細はこちらになります。
【まとめ】皆さんに感謝し今後ももがんばります
今まで皆さんのおかげでここまで頑張ってこれました。
本当にありがとうございます(^^)
これからはもっと皆さんに自分の思ってる事や有益な情報をしっかり伝えれるように、日々勉強しながらブログを書いていこうと思います。
これからもこうキャンブログをどうぞよろしくお願いします(^^)/
それでは今回はここまでになります。
バイバイ~☆彡
↓ブログを始めようと思ってる方はどうぞ。