最近はキャンプブームで前よりキャンプ場が混んできましたね(>_<)
そしてコロナの影響でアウトドア活動をする人が増えてきたみたいです。
今年の9月の終わりにキャンプに行ってきましたが、ベテランの友達が引くくらい混んでました(^-^;
そんななか、ベテランキャンパーさんや初心者キャンパーさんの中には「人目が気になるから混雑してるときには行きたくないな」、という人も多いと思います。
でも、人目が気になるなら気にならないように対策を考えれば諦める必要はありません!
そんな人たちのためにこのような物がありました。
それは、
↓ 陣幕という商品になります!
(ロゴスさんのカタログを撮影したものです。)
皆さんには申し訳ないんですが、僕が実際に持ってる商品ではありません。
ですが、使用した時のイメージを膨らましていいところを伝えていきたいと思っています。
僕のキャンプ歴は2年です。
仕事も年中屋外での仕事なのでアウトドアのスキルや知識はある方だと思います。
もちろんキャンプについての勉強も結構したつもりです。
この記事を読むことで陣幕のメリットやデメリットが分かると思います。
陣幕を使用することで混雑時にプライベート空間をしっかり確保できます。
ストレスをなくし快適なキャンプができるようになると思います。
◎本記事の目次
陣幕を使用するメリット
メリットとはなんといっても、
隣のお客さんの視線を気にせずリラックスしてキャンプできる所です。
中には人目がどうしても気になるから混雑時のキャンプを諦めてる人もいると思います。
でも、陣幕があればよく視線が合いそうなお隣さんの方に設置しておけば少しでもストレスを解消できると思います。
実際、僕も気になるときがあるんでお金に余裕があれば速攻で購入!!したいくらいです。
もう一ついいことは、
風をさえぎるのにも使えるところです。
完全には風を防ぐのには無理かもしれませんが、少しは風をやわらげれると思います。
陣幕には素材が火に強いポリコットンでできているのもあるので、風邪の強い日に焚き火の風よけとしても使えるところも魅力の1つですね。
あとは、庭でのバーベキューなどでも使えます。
おとなりさんも庭でなにかしているときに、陣幕でさえぎってしまえばストレスを感じずにバーベキューをできると思います。
送料無料の物を探しました(^^)
↓販売サイトはこちらです。
ロゴス LOGOS JINMAKU-BJ(タープフィット) [陣幕]
周りに人がいると気になってしまうものですよね(^^;
僕だけでしょうか?
陣幕の気になる点
オープンタープの解放感がなくなるのが気になるところですかね・・・
これは我慢するしかないですよね。
後は、オートキャンプ場などの区画サイトでは陣幕を張るスペースがなかったり、混雑時は隣のお客さんとの間に陣幕を張るスペースがななかったりして、持っていっても使用できない可能性があると思います。
そして陣幕は火に強いタイプの物が多いので
値段が少し高めになっていると感じます。
僕の調べたなかでは安いもので10,000円前後でした。
【まとめ】人目を気にせずストレスのないキャンプを
結論、陣幕は混雑時などで人目が気になる人が使用すればストレスを感じずにリラックスをしたキャンプができると思います。
使わないにしろ持っていれば、風が強くなってきたら風を防ぐのに使えますし、プロジェクターを持っていれば映画鑑賞も楽しめると思います。
使ってる人は見たときないですが、家でのバーベキューでも使えるので予算の都合がつけば絶対買います!!
⬇️ロゴスさんが商品の動画を公開してました。
視線をさえぎりストレスをなくしましょう。
↓販売サイトはこちらです。
ロゴス LOGOS ロゴス 陣幕 LOGOS JINMAKU-BJ
他のメーカーの商品です。
送料無料になっています。
↓販売サイトはこちらです。