ファミリーキャンプで子供達が飽きてきた時の気を引くのに映画やアニメを見せたいな。
ファミリーキャンパーの人たちはメディアを見せるのにどんな物を使っているのかな?
こんな事を考えてる人は結構いると思います。
親が相手してくれないと子供がすぐあきてしまう時ありますよね?
今回の記事ではキャンプで映画などを子供達に見せる為の商品を紹介します。
目には良くないかもしれませんがいいメリットがあります。
ぜひ読んでみてください(^^)/
僕のキャンプ歴は2年です。
最近キャンプ用品で欲しいのは高さを変えれるタープのポールです(^^)
◎本記事の目次
- タブレットやiPadをキャンプ持っていき無料配信動画サービスで見せてあげる
- DVD(ブルーレイ)プレイヤーをキャンプ持っていき映画やアニメを見せてあげよう
- プロジェクターは実際どうなのか?
- 【まとめ】タブレットなどを使用し子供が飽きないキャンプをしましょう
タブレットやiPadをキャンプ持っていき無料配信動画サービスで見せてあげる
キャンプにまだ保育園児などの小さいお子さんがいると面倒を見ながらのサイト設営になってしまうので、時間がかかりイライラしてきますよね?
そんな時は子供達の気を引くために、定額制の動画配信サービスに登録しタブレットやiPadを持っていきましょう。
そして飽きてきたら子供達の見たい映画やアニメを見せてあげればそっちに集中してくれます。
そのうちにサイト設営を頑張って行うといいと思います。
↓鬼滅の刃のアニメも配信しています!今なら31日間無料です!
日本最大級のビデオオンデマンド<U-NEXT>無料トライアル実施中!
せっかくのキャンプなので自然と触れ合いのでメディアを見せるのはやだな?
と思う人もいると思います。
ですが、サイト設営を効率よく行うには子供達の気をそらしておくのも大事だと思います。
メディアを見せておくことによってその場から離れずじっと見てると思うので、いなくなったり危ないことをしたりするのもないですしね。
サイト設営を効率よく行うことで子供達と一緒に遊ぶ時間も作れますので、メディアに頼っても僕はいいとおもってます。
子供が大きいのであれば最初から一緒にサイト設営を手伝ってもらいましょう。
↓合わせて読んでみてください。
スマホでもいいのですが、画面が小さくて子供の目に悪いと思うので、ある人はタブレットなどの画面が大きい物を持っていくといいです。
子供達も見やすいですしね(^^)
後は見る時間をしっかり決めて見せましょう。
ダラダラみてると目にも体にもよくないですからね。
DVD(ブルーレイ)プレイヤーをキャンプ持っていき映画やアニメを見せてあげよう
僕がキャンプを始めたあたりは子供達が今より小さかったので何もないキャンプ場だとすぐに飽きてしまっていました。
そんなこともあろうかと僕はDVDプレイヤーを用意していました。
キャンプに前日にゲオで子供が好きなDVDを借りて持って行ってます。
キャンプ場が1、2時間で遠ければ車の中で1時間、キャンプ場で1時間というような感じで見せてました。
僕の持ってるDVDプレイヤーはこんな感じの物です。
↓
↓大きさは7インチなのでこんな感じです。
このDVDプレイヤーは他にもいいところがありまして、それが内蔵バッテリーも搭載している所です。
キャンプ場に家庭用100Vの電源がなくても2.5時間は再生できます。丁度映画1本分くらいですね。
キャンプ前日にフル充電させて移動時は車専用のDCアダプターを接続し、DVDを見させながら本体は充電中。
そしてキャンプ場に着いても1時間は余裕で見れますし、次の日もサイトを片付ける時に1時間見せる。
さらに2日目に充電がなくなっても車に車専用のDCアダプターがあるので充電しながDVDを見ながららおうちに帰れる。
ということができます。
正直とても使ってます。助かってます(>_<)
(キャンプの時だけメディアを見る時間は2時間にしてます。30分おきに見るなどして目の負担も減らすようにしてます。)
スマホやタブレットなどの機器が苦手な方はDVDプレイヤーを使った方がいいですよ。電波も関係ないですしね(^^)
↓僕の持ってる機種と違いますが探してみました。
性能は大体一緒です。内蔵バッテリーがありますが使用時間は書いてませんでした。
7インチポータブルDVDマルチメディアプレーヤー 高解像度 DVDプレーヤー D...
プロジェクターは実際どうなのか?
これに関しては僕も実際にやったことがないので、余裕が出てきたらやってみようとおもいます。
よくキャンプにスクリーンを持っていき映画を見たり、テントの中でプロジェクターを使用しアニメをみたりしてる人を見かけます。
なんかおしゃれでいいなと思いますが、まだそこまでやれてません。
しっかり情報を得て勉強し、実際にキャンプでやってみてから皆さんに紹介させていただきます。
↓参考までにどうぞ。
【まとめ】タブレットなどを使用し子供が飽きないキャンプをしましょう
僕のアイデアはどうでしたか?
タブレットを持っていて映画やアニメが好きな人は定額の動画配信サービスを、デジタル機器が苦手な人はDVDプレイヤーを使えば、子供達を飽きさせずより快適なキャンプができると思います。
動画配信サービスはいろいろあるので自分に合った物を登録してください。
それぞれのメリット、デメリットがあります。31日間の無料体験などもあるので実際に使用し合わなければ解約する手もあります。
↓僕はこちらに登録しています。
DVDはレンタルや家にあるものでいいですね。
30代のおじさんキャンパーの僕はDVDの全盛期を生きていましたので1番使いやすいです。近くにゲオもありますし(^^)
↓ 僕のDVDと性能はほぼ一緒です。
|
いろんな工夫をして子供達が飽きない楽しいキャンプを目指していきましょう!
↓合わせて読んでみてください。
今回はここまでです。バイバイ~☆彡